「本ページはプロモーションが含まれています」
目次
10月5日に参加した「A8フェスティバル」で知った、「野菜をMOTTO」 のスープ。この製品は、日々の食卓を豊かにするだけでなく、大切な人への贈り物としても最適です。特に忙しい現代人や健康志向の方々にピッタリな商品です。この記事では、「野菜をMOTTO」の魅力や人気商品、利用シーンをご紹介します!


「野菜をMOTTO」とは?
「野菜をMOTTO」は、日本国内で生産された新鮮な野菜を贅沢に使った、「食べる」スープ を提供するブランドです。そのスープは、ただ飲むだけのものではなく、しっかりと満足感を得られる食事の一部となるものです。
実績を見ても、その人気ぶりがうかがえます:
- 6年間で販売個数が125倍!2018年に2万個だったスープ販売数が、2023年にはなんと250万個にまで成長しました。
- 2021年・2022年 楽天グルメ大賞 総菜部門受賞
- 2023年 楽天ショップオブザイヤー グルメ賞受賞

「野菜をMOTTO」の魅力ポイント
1. 簡単で便利:電子レンジでたったの1分!
「野菜をMOTTO」のスープは、電子レンジで1分加熱するだけで、すぐに食べられます。忙しい朝や帰宅後の時間がないときにも、手軽に楽しむことができます。
2. 後片付け不要:そのままゴミ箱へポイ!
容器はそのまま捨てられるので、洗い物の手間が一切ありません。これにより、忙しい日々の家事負担を軽減し、時間を有効活用できます。
3. 常温保存が可能でいざという時に便利
冷蔵庫での保管が不要で、常温保存が可能。これにより、災害時の備蓄や保存食としても大変便利です。
4. 安心安全な無添加スープ
「野菜をMOTTO」のスープは、保存料、うま味調味料、合成着色料を一切使用していません。そのため、健康を気にする方や小さなお子様がいる家庭でも安心して食べることができます。
5. 国産野菜をふんだんに使用
国内産の新鮮な野菜を贅沢に使い、野菜本来の美味しさを活かしたスープ。実は、国産野菜を使ったスープは意外と少ないため、その価値がさらに引き立ちます。
人気商品ラインナップ
「野菜をMOTTO」のスープは、全12種類の豊富なラインナップを取り揃えています。中でも特に人気の高い商品をご紹介します:
ミネストローネ(1番人気)
トマトをベースに、たっぷりの野菜とハーブの風味が引き立つスープ。栄養満点で、食欲をそそる一品です。
クラムチャウダー(2番人気)
濃厚なクリーミーな味わいが特徴のクラムチャウダーは、寒い季節にピッタリ。貝の旨味と野菜の甘みが絶妙にマッチしています。
ボルシチ(3番人気)
ビーツを使った鮮やかな赤いスープ。見た目も華やかで、特別な日の食卓を彩ります。
その他にも、以下のスープがあります:
- コーンスープ
- かぼちゃスープ
- ごぼうスープ
- ポトフ
- オニオンスープ
- バターナッツかぼちゃスープ
各スープは1個180g、税抜500円で提供されており、適量で満足感が得られます。
人気の利用シーン
1. 特別な贈り物として
「野菜をMOTTO」のスープは、贈り物としても大変人気があります。以下のようなシーンで選ばれています:
出産内祝い:産後の忙しいママに簡単便利なスープは喜ばれます。
結婚内祝い:幅広い年代に愛される贈り物として最適。
母の日:健康志向のお母さんへのプレゼントとして人気。
お歳暮:年末のご挨拶にもピッタリ。
2. 遠方に住む両親への贈り物
簡単で安心なスープは、普段なかなか会えない両親への贈り物としてもおすすめです。
3. 日常の「もう一品」として
忙しい日の夕食や、ランチにもう一品足したいときに便利。「食べる」スープなので、メイン料理としても満足感があります。
まとめ:野菜をMOTTOで心も体も満たされる食事を!
「野菜をMOTTO」のスープは、忙しい現代人にとって理想的な食事です。手軽で美味しく、健康的。さらに、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。楽天グルメ大賞やショップオブザイヤーの受賞歴がその品質を証明しています。
ぜひ一度、「野菜をMOTTO」のスープを試してみてください。その美味しさと便利さに驚くことでしょう!